
小学生以来にコロコロを買ってみた。(アニキだけど)
もうほとんど雑誌を買うことがなくなってしまった。
それどころか漫画も買ってない。(電子コミックはたまに買う)
ピョコタン先生にそそのかされて買ってみることに。
〜まず付録、オマケから〜

ポケットモンスターソード・シールドのトートバッグ。
使う予定はないから甥っ子か姪っ子にあげようと思う。

四駆郎のパズドラ用のシリアルコード。
パズドラはやったことないからとりあえずスルー。

パンドリっていうアニメかなんかのステッカー。
これはニャロメロンっていう漫画家さんがイラストを描いてるようです。

ウィクロスっていうカードゲームの限定カード。
イラストは大川ぶくぶさん、ポプテピピックで見たことのあるテイスト。

惑星スプライトとマジック:ザ・ギャザリング、ゾイドとデュエルマスターズの限定カード。
くらいかな。
それでは本題の漫画部門を詳しくない僕がレビューしていきます。
(自分が知っているものだけ)
ポケットモンスター / 穴久保幸作
僕が小学生の時から連載されていたので見ていました。
これはアニキバージョンですが、昔っからポケモンでこんなこと描いていいの?
みたいな内容が多かったような気がする。
星のカービィ / ひかわ博一
こちらも連載当初読んでいました。
まさかこのカービィを描いていた方が失踪していたなんて知りませんでした。
コロッケ BLACK LABEL / 樫本学ヴ
コロッケはちょっと時期的に僕より下の世代の人が読んでたんじゃないかなぁ、なので「学級王ヤマザキ」がドンピシャ世代。
アニキでは大人になったコロッケが活躍。
コロコロ創刊伝説 / のむらしんぼ
あまり代表的な作品は読んでいなかったけどこの絵のタッチは覚えている。
個人的にはのむらしんぼさんにはゲーム実況をやってもらいたい笑
爆走兄弟レッツ&ゴー / こしたてつひろ
この頃のミニ四駆ブームのドンピシャ世代なので漫画もアニメも見てたしもちろんミニ四駆も買ってた。
アニキになって烈豪兄弟も成長し、、、
エロ要素が盛り込まれていた!!!衝撃的。
これは当時読んでた人に見てもらいたい、違和感というか歳を取ったことを実感できる。(チイコが成長して変貌し過ぎ笑)

原稿料は月5万…副業のユーチューバーでの月収20万 / ピョコタン
コロコロアニキを買うきっかけになった漫画家?ユーチューバー。
山ちゃん時代のおはスタ世代で「ひきだしあけお」を知らない人はいないんじゃないかと思う。
ひきだしあけおを描いてた人がニコ生やYouTubeをやってるって知って動画や生放送を見始めた。
これがなければ今も知らずに出会っていなかったかも。
漫画の内容はYouTubeへの向き合い方。
動画でも言ってたけどキャラクターと掛け合いになっていてまた違う味わいになっている。
ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん / 河合じゅんじ
当時野球が嫌いだったから野球関係は読んでない。
小学校の頃、スポーツ少年団に入れさせられてソフトボールをすることに。
田舎だったからかもしれないけど、左利き用のグローブがなくて右投げに強制させられて全然投げれないし、ボールも取れなくなって楽しくなかったというトラウマがある為野球には興味がなくなってしまった。
マツイくんはギャグ漫画だけど。
以上。
懐かしいがてらに久しぶりに読んでみてはいかがでしょうか?
コロコロアニキ2020年冬号 2019年 11 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊
[…] コロコロアニキ買ってみた。 2chのひろゆきさんが夢に出てきて大暴れされた。 Tweet Share on […]