すごく個人的な感想なのでご了承下さい。
広告で出てくるゲーミングPCが基本ダサい

たまにTwich(ゲームなどのストリーミング配信プラットフォーム)を見るようになって長〜い広告がたまに出る。
基本的に光っていて、ポリゴンみたいな形状で、おまけに変なデザインが施されている。あれはなんででしょうか?
「ゲーミングPC ダサい」と検索すると同じような考えの人がちらほらいた。(自分だけじゃなくてよかった)
PCだけじゃなくキーボードやヘッドホンももれなくダサい。
音楽作ったり、映像編集したりすると高性能なパソコンが欲しくなるけどゲーミングPCには購買意欲は湧かない。申し訳ないけど。
ストリーマーの影響か?

実際にゲーム実況などされていたり、eスポーツのメンバーだったりはスポンサーとかがそっち関係だから文句言えないのかなぁ?
みんなそれを使っているから見ている側も何も思わず使い始めてる感じなのか?
もっとシンプルでいいのに…..
面倒だけどPCを新調するとしたら自分で組みたいなぁ。
[…] なんでゲーミングPCってダサいのばっかなんだ? 🎵【カバー】Final Fantasy VII […]