どうも、貧乏人です。
我が家は古い木造建築で、窓側が田舎のくせにそこそこ交通量の多い道路。
そして、反対側に線路というハイブリットなお家です。
気になりだすと眠れなくなり、寝ずにお昼を迎えました。
いい加減我慢できなくなり、出来る限り対策をしてやろう!!!
昨日寝れなかった自分の仇を討つために眠気絶頂でこのブログを書いています。
今、ちょうどこんな感じです。

ちょっとでも雑音を減らそうと動き始めました・・・。
いろいろ調べてみたんですが、やはり窓の隙間が大きな原因なようで、窓を押して隙間を埋めるようにするとだいぶ音が遮断できました。
しかし、今からホームセンターに行く元気もなく、諦めて部屋を独りうろついていると。
「まさかなぁ・・・、一応やってみるか」

目に飛び込んできたのは軽トラ用のビニールシート。
なんでこんなモンが部屋にあるかというと、実は格安でクロマキー撮影をやってみようと思って実験用に買っていたのだ。
結果は大失敗!なぜかというとビニールの光沢が照明の光を反射してギラギラに輝いてしまったからだ。
「こんなもんでも試すだけ試そうか、、、」
軽い気持ちで窓を覆い被せる様にあてがった。
約2m×2mほどあるので半分に折って2重になる様にしてみた。

数秒後に車が家を横切った。
高音は気持ち小さくなった気もするが、低音は全くと言っていいほど効果なし。
しかしすぐに異変に気が付いた!!!
セミの鳴き声が完全にシャットアウトされていたのだ。
思いがけない効果が現れた。
アブラゼミの声は軽トラのビニールシートでシャットアウトできたのです。
あまり近すぎると効果は薄いかもしれませんが、少し耳障りだなぁ程度だと完全に聞こえなくなります。
車の音問題はまだ解決できませんでしたが、意外な副産物が生まれました。
しかもビニールシートが安く手に入るので駄目元で試せる。
吉野家の超特盛り牛丼とほぼ同じ金額なので試す価値はあると思います。
これでダメなら通常の使用用途かお花見の場所取りにでも使いましょう!