JASRACについて思うこと。

ブログ

JASRACが溜まった分配保留金で新事業を行うというのを耳にした。

 

これについては個人的にはどちらかというと賛成。

 

「いやいや、アーティストにちゃんと渡せや!」

 

っていう声が多く上がっているけど分配が不可能だから保留されているのが現状なのだと思う。

ただJASRACは悪くないと思っているわけじゃない。

 

今までの契約や管理のやり方が適切ではなかったという事実には変わりない。

 

また管理する側だけの問題ではなくて、アーティスト側とレコード会社側での複雑な契約状況が生んだ問題でもあると思う。

(使用料取り過ぎだろっていう意見もあるけどアーティストにちゃんと払われる「予定」だったのは事実だから金額の問題ではないかな?それだとアーティストが金取りすぎって言ってるのと同じ事だし)

 

真実は一個人の私には分かるはずもないが委託している側からの反発もないのなら問題はないと思う。(一部もめてたりはするけど)

 

ただ新事業というのがどういうモノなのか気になるところ。

 

個人的には

「使用する側がもっとわかりやすいようにしてほしい!!!」

 

最近は音楽で色々やろうと調べているとよく目にする光景で

 

配信サイト、動画サイト、アプリなどでJASRACと包括的な契約を締結しているので…

っていう文言をちゃんと理解できてない人がとにかく多い。

 

なんでかっていうと複雑すぎるからだ。

著作権、原盤権、編曲権、同一性保持権、短い時間ならOK、営利目的じゃなければOK、音楽にはサンプリングの文化がある、NextToneっていう管理会社が他にある、宣伝効果があるから黙認されてる、海外の企業が運営してる、友達が言ってたからとか、、、

都市伝説かっ!(笑)

 

もうその辺をわかりやすくしてほしい!

 

JASRACが著作権以外も管理するっていうのはまた違うと思いますが、情報の共有くらいはやってもいいんじゃないかと思います。

 

例えば、このアーティストは30秒以内で説明にリンクを貼り付けるなら宣伝として原盤権の使用を認めています、とか著作権以外の使用、変曲は認めていませんとか情報を公開することはできるんじゃないかと。

 

 

もっといえば原盤権の使用率をアナリティクスみたいに表示できるようにして、使用料がすぐわかるとかになったらいいなと思ったり。(もうJASRACだけの話じゃなくなってるけどw)

まぁそれはちょっと難しいかもなんで、アーティストやレコード会社側でもすぐにこの曲の権利はどこまでがOKでどこからがOUTなのか?項目ごとにすぐ判断できるように表記してもらえれば私はそっちの方がいい。

 

と勝手な妄想を長々と書きました!

 

言ってることもむちゃくちゃだろうと思いますがこうやって書き出すことで自分の頭を整理できたりするので悪くはないかな?

 

「 サーバー代払ってるんだからこのくらい許してよ!!! 」

  

あ、今思い出したんですが、音楽教室から金取るのがすごく批判されてますが私はJASRAC擁護派です。

仮に集客はグレーだとしてもビジネスとして生徒から金取ってますからね。

 

未来の音楽家を育てるためにって言ってる方は頭がどうかしてるんじゃないかと思っちゃいます。

 

そもそも音楽教室に通える金がある親の元に生まれないと未来のアーティストになるためのその支援を受けられないって構造で果たしていいのかって思いますけどね、、、

なんなら音楽教室が使用料払ってあげる(月謝に上乗せしない)事こそが支援になるんじゃないでしょうか?

 

まぁ底辺トラックメイカーの個人的な意見です。

 

302 Found
の著作権について/

コメント

タイトルとURLをコピーしました