2020年7月27日
#DOMMUNE<8/13木>18時-25時「スナック芸術丸|第58夜〜追悼:虹の彼方の弘田三枝子」生7時間■都築響一、衛藤邦夫、湯浅学&【追悼再配信】出演:弘田三枝子2014「めくるめく弘田三枝子的宇宙」 &2015「ミッドナイトヱビス」■弘田三枝子ONLYDJ:リキティ、くにみょん■予約▶︎https://t.co/igBwyjlI5N pic.twitter.com/5c3YsYKWQi
— UKAWA NAOHIRO™ (@DOMMUNE) August 10, 2020
歌手の弘田三枝子さんが亡くなったことが分かった。
DOMMUNEで「弘田三枝子さん特集」が生放送されていたのでこれを書いている。
年齢的にはリアルタイムで聴いていたわけではないけどレコードを買っていた。
超個人的歌謡曲(和物レアグルーヴ)第一ブームが起こった時に初めて聴いた。
聴いたことのある曲もあったけど(子供じゃないの、ヴァケーションなど)ちゃんと聞き始めたのはこの頃、おそらく2012年くらいだったと思う。
正直名前を見ただけではわからなかったので視聴できるサービス(YouTubeなど)を駆使してアナログを掘っていた。
アナログデビュー当時、中学生くらいの女の子とは思えない歌声!!!
この頃の歌手で米軍基地などのキャンプなどで歌っていた人がやっぱり多いという印象。盛り上がらなければ次から来なくていいよみたいな過酷な環境で活動していたよう。
弘田三枝子さんは幼い頃からジャズの曲が好みで「将来こういう曲を歌いたい」と思っていたようです。
それからはジャンル問わず様々な楽曲を歌っていきました。
弘田三枝子さんといえばパワフルなボーカルと大胆なスキャット(ほぼアレンジ)やっぱり幼少からジャズを歌ってきた人なのでスキャットがうまい!
ここまでできる人は日本にもあまりいないでしょうね。
昔の曲を掘れば掘るほど知っている歌手が亡くなっていく機会が多くなるのが非常に辛い…。
だからDOMMUNEで特集みたいなのをやってもらえるのはありがたい。
ただ7時間はさすがに長い!!!
さすがに疲れて今これを書いてます(笑)
ぜひ「しばたはつみ」特集をお願いいたします!!!
コメント