ジャパンネット銀行のデビットカード

家にいながら時間帯を選ばず利用できるネット銀行が便利で「ジャパンネット銀行」をよく利用しています。
ジャパンネット銀行はVisaデビット付キャッシュカードを発行していて、いつしか頻繁に使うようになっていました。
そんな平和な日々を過ごしていたわけなんですが…
あれ?引き落としされていない…!?

Netflix(ネットフリックス)やYouTubeのメンバーシップの引き落としが行われていない事に気付きました…。
たまに不具合みたいな感じで決済が正常に行われなかった事が稀にあったのでそこまで気にしてなかったんですが全然使えなくなってしまいました。
また、ジャパンネット銀行のデビットはWebで簡単に利用を止めたり、再開したりできるので「間違えてイジッたかなぁ?」と思って開いてみると…。
【ご利用停止中】に…

やっぱりどのタイミングか分からないけどいじってたか…
なので利用再開にしようと思ってポチってみると…

「お客さまのカード番号は、カード番号漏洩の懸念等があることから、当社の判断でご利用を停止しております。」
「カード番号漏洩の懸念!?こわっ!!!」
まさかのカード番号漏洩の可能性…。
今までクレジットカードとか使ってきたけどこんな事なかったのでビックリしました。
まぁ、逆に言えばセキュリティはしっかりしているという事で良かったんですが….。
再度JNB Visaデビットをご利用の場合はカードを再発行しなければいけないようです。とりあえずの対処としてジャパンネット銀行には【カードレス番号発行】ができるので初めて使ってなんとか決済を完了させました。
カード番号発行(カードレス)

物理的なカードを発行しなくても「番号だけ」を発行できる決済方法です。
1日5回まで発行できます。
これは滅多に使わないサイトで購入したり、一度限り利用する場合とかに使えるので安心して利用できますね。
ということでジャパンネット銀行が利用停止になった話でした。
話は変わりますが【2021年4月5日】からPayPay銀行に社名が変わるようですね。サービス名も全部変わってしまうのでしょうか?
ちょっと混乱する人も多いんじゃなでしょうか?
今後も利用してみようと思います。
[…] 【注意】ジャパンネット銀行のVisaカードが利用停止に… 半年続けたブログのPV数を公開するよ! なんでゲーミングPCってダサいのばっかなんだ? Tweet Share on Tumblr […]